公益社団法人日本空手協会は、昭和33年4月10日文部省認可(委社第180号)による空手道公益法人として、国内はもとより世界各国で空手道の普及と指導に当たっております。日本が生んだかけがえのない武道文化を正しい姿で継承発展させるべく、船越義珍先生が取捨選択し体系化された、いわゆる松濤館流の正統派の近代空手道を日本武道の一つとして、国の内外で継承し、普及・発展させることを目的としております。
特に青少年育成に力を入れると共に「武士道精神」や「形」など、日本の精神・文化・伝統を海外に発信するようにと心がけ、世界で最高・最強・最大の空手道実技集団をめざし、一般会員と協会の誇る専任の指導員及び研修生とが、同士として力を合わせて、日夜、稽古に励んでおります。
日本空手協会は「空手道」の開祖である船越義珍先生の精神と技術、そして業績を唯一受け継いだ、故 中山正敏首席師範、現 杉浦初久二首席師範のもと、道場開設以来の業績が高く評価され、1957年4月10日に文部大臣(当時は文部省)より空手道の団体としては、我が国で唯一で、しかも最初の社団法人(現・公益社団法人)として認可を受け、公益法人として全国の会員の方々により構成されています。
又、総本部を中心に地区本部、都道府県本部をおき、それぞれに支部・官公庁・自衛隊・実業団・大学・高校が加盟し、その数は2002年4月1日現在で770を超え、支部・団体からなる最も大きな空手道の技術団体です。